2011/05/03

チャンパ王国時代から続く港町■ホイアン■

寝台バスに揺られながら、ニャチャンから約12時間

普通のバスでもぐーすか眠れる私は、この寝台バスなら快適です。
目が覚めたらホイアンに着いてましたヾ(*´∀`)ヤッホイ!



日本とは、朱印船貿易を行っていた時代、
多くの日本人が、ここホイアンに移り住んだそうです。

その頃に日本人か架けた橋、来遠橋です。
通称、日本人橋。
この橋を挟んで東側が日本人街、西側が中国人街だったそうです。
※地球の歩き方にはチケット制と書いてましたが、無料で通れました。


また、ホイアンには、服屋さんや靴屋さんがたくさんあります。
ほとんどのお店で、オーダーメイドで作ってくれるそうです。

その数、約500店舗!!



ただ、、、
薄地でアジアっぽいロングパンツを探していたのですが、
どこのお店も同じタイプのものしか置いてませんでした。。。


そんな中、
お気に入りの一着に出会っちゃいました!!!!!

デザイナーさんは海外の方、ホイアンでは高めですが、
日本で服を買うよりかは、断然安いっ(>ω<*)

店内もかわいらしく飾られてました。


こちらが、デザイナーさん。

興味のある方は、HPあるのでご覧下さ〜い(^-^)
http://www.hoiandesign.com/index.htmlこちらをクリック




小物屋さんもたくさんありました。
さすが、ベトナム人。
手先が器用なことがよく分かります。






ホイアンは、京都を思い出す街並。
なんだか落ち着きます。

買い物して、のんびりして、なんだか満たされました(*´∀`)


最後に、お店で売られていたトンボさん☆
かなりのバランス感覚の持ち主でした☆


0 件のコメント:

コメントを投稿