2011/04/16

水掛祭りinバンコク

*Happy Songkran*

タイの旧正月、4月13〜15日。

元々は、

年長者の方の手にちょっちょっと水をかけて、
敬意を示す期間でした。



現在では、、、、

単なる水掛祭りです!!




泥の玉や水鉄砲が各地で売られ、

道を歩きながら攻撃する人、バイクやトゥクトゥク相手に道路脇で攻撃する人、
トラックの荷台に水のタンクを置き、車から攻撃する人、


町中、敵だらけです。


ちょっとお腹がすいたからとコンビニにも行けません。




一番やっかいなのが、泥軍団。。。

すれ違い様に泥を顔につけてくる(;ω;)


気持ち悪いし臭い、、、




それでも祭りだから怒っちゃいけない!!




たまにおでこから顔中がっつりつけてくる人もいる、、、




祭りだから怒っちゃいけない!!




これはすごい祭りだ☆




水鉄砲は面白い。


かなり威力があり、顔にあてられ、腰を抜かした人もいました。


旦那さんは目に直撃してコンタクトが吹っ飛びました(>ω<、)





三日間ずっとこの調子です。



三日間水の掛け合いと泥のぬり合い。


恐るべしソンクラーン




道も車も外に出ているものは、
全部泥で汚れてしまう。


清掃車が最後はキレイに掃除してました。


祭りの後は、なんでも大変ですね(´⌒`。)















0 件のコメント:

コメントを投稿