2011/08/01

ギザの三大ピラミッドと革命の中心タフリール広場




左からクフ王、カフラー王、メンカウラー王の墓です。


写真やテレビで何度も見た事のある遺跡ですが、
確実に生で見た方が感動します(≧∇≦)

なんだかいつまでも見ていられる気がしました



右がカフラー王の墓なのですが、当初はてんぺんのつるつるした部分でピラミッド全部を覆われていたそうです。この三大ピラミッドが全部つるつるだった所見たかったな~(-ι_- )


ギザから少し遠いためタクシーで赤のピラミッドを見に行きました。
初期のピラミッドで内部がただで入れます。


かがんでしか進めない細くて長~い道を降ります。

閉所恐怖症なつもりはなかったのですが、、、先頭に立って元気良く進んでると急に怖くなって来て諦めそうになりました。。。

入ってみると内部はけっこう広い。



ただ、、、、



かなりの悪臭(*ω)v
臭いというか毒性があるのではないかというような臭いでした。


クフ王のピラミッドにも入れるけど、ギザ内部への入場料とは別に100エジプトポンド(1300円)払わないと行けないので諦めました。。。

クフ王のピラミッド内部も入って見たかったな~(*´pq)


タフリール広場


お騒がせの広場へ行ってきました。

エジプトにお住まいの日本人の方が言うには、エジプト人がただ騒いでることをニュースで大げさにデモだと報道しているだけらしいです。

簡単な荷物チェックを受けて中に入ると、
屋台やジュース屋さんなんかもあり、怖いイメージとは少し違いました。

広場で売られていた革命グッズ


報道されている人がちらほら


広場にいた人には、「自由へようこそ」と言われました。


ただ、考古学博物館の裏のビルが丸焦げになっていて、革命の痛々しい跡が残っていました。

また、爆竹が流行っているのか威力の強い爆竹がちょっしゅう爆発してます、、、
一度私たちにも投げられ踏みそうでした(o_ _
これもエジプシャンのおふざけらしいですが、全然笑えない。。。

安全に観光できる国になるまではもう少しかかりそうですね~

0 件のコメント:

コメントを投稿