ベルリンから電車で3時間程、priztierという駅まできました。
途中キツネを見つけちゃうような田舎です(*´v`*)
またまたHelpXを利用することにしました。
今度は、ドイツのパン屋さんです。
ちょっとおっちょこちょいで優しいMarkoヾ(*≧∀≦*)ノ
彼の指導のもと、2週間でパン生地を丸めたり、
三つ編みパンを作ったり、、、かなり上達したように思います(ノ^∇^)ノ゚
三つ編みパンを作ったり、、、かなり上達したように思います(ノ^∇^)ノ゚
月~金は4時起きか7時起き
土は2時起きか5時起きか7時起き
日曜はお休みという一週間です。
パン工房は、大きな台と、Marko自慢のでっかいオーブン☆
Markoは17歳から初めて21年間もやってるんだって。
当たり前やけど、手際がいいしとても上手ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ
手品みたいにあっという間に、生き生きしたパンを作ってくれます♪

私は簡単なぬりぬり作業からスタート♪

おじいちゃんとおばあちゃんも一緒に住んでいて、
Jenineと子ども達は4軒程隣の家に住んでいます。
Jenineが少し英語話せるけど、皆さん全く英語話せません。。。
ドイツ語でいっぱい話しかけてくれるけど、検討もつかない、、、
英語で聞き返したら「わかんないよ」みたいな素振りをされるし(><)
それでも人間ってなんとかコミュニケーションを取れるものですねヽ(*・ω・)ノ
身振り手振りでなんとなく言いたい事は分かるし、
仕事に関しては、見よう見まねでやるものがほとんどだし、
Markoは一生懸命知ってる単語で伝えようとしてくれるヽ(*・ω・)ノ
すぐに皆のことが大好きになりました。
そして、言葉が通じないのに長い時間一緒に過ごし、
身振り手振りで伝えようとすることがまたとっても楽しいことが分かった(v´∀`*)
そして、言葉が通じないのに長い時間一緒に過ごし、
身振り手振りで伝えようとすることがまたとっても楽しいことが分かった(v´∀`*)
この楽しさと同時に、もし共通の言語があったら、
もっと子どもたちやMarkoやママや皆とコミュニケーションが取れるのにな〜
と、悔しい気持ちになる、、、
ドイツ語話したい!!
2週間と言わずもっと長くここで過ごしたい!!
0 件のコメント:
コメントを投稿