行ってきました(b´ω`d)
元気な子供達に会う為にっ!!!!!!!!!!!
世界一周するにあたって、高橋歩さんの旅本はほぼ全部読みました。

ですが、夏休みで本当は学校に子供達を呼んではいけないそうです。
その為、特別授業として本日は、ビーズのピアス作りとサッカーでした。
私達の使命は、難しい所を手伝ってあげることでしたが、
意外と難しくて逆に子供達の方がお上手でした(-∀-`; )
とりあえずヒンディー語で「アッチャー(OK)」「バリヤー(すごい)」って言葉を連発してました、、、ヾ(´ε`;)ゝ…
そして、そして、luckyなことに本日は、MotherBabySchoolの3周年記念日☆
子供達が帰った後、パーティーにも参加させて頂きましたd(*^v^*)b

真ん中にいるインド人の男性が、高橋歩さんに学校建設の声を掛けた方。
お隣が奥さんで、昼ご飯はママのおいしい手料理が食べられます(*゚∀゚人゚∀゚*)
特大ケーキにテンションあがりました〜ワ━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━イ!!

いい写真撮れてませんが、子供達は15人ほど。皆元気モリモリですっ.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:
スタッフの方も言っていましたが、教育に関して経験のあるスタッフがいない為、
授業に対する目標がしっかり設定できていないように感じました。
※ただ、、、授業を見学した訳ではないので、また違うのかもしれませんが。。。
元気な子供達に会う為にっ!!!!!!!!!!!
世界一周するにあたって、高橋歩さんの旅本はほぼ全部読みました。
その彼らが作ったというフリースクール、一日体験させて頂きましたv(*´>ω<`*)v
ですが、夏休みで本当は学校に子供達を呼んではいけないそうです。
その為、特別授業として本日は、ビーズのピアス作りとサッカーでした。
私達の使命は、難しい所を手伝ってあげることでしたが、
意外と難しくて逆に子供達の方がお上手でした(-∀-`; )
とりあえずヒンディー語で「アッチャー(OK)」「バリヤー(すごい)」って言葉を連発してました、、、ヾ(´ε`;)ゝ…
そして、そして、luckyなことに本日は、MotherBabySchoolの3周年記念日☆
子供達が帰った後、パーティーにも参加させて頂きましたd(*^v^*)b
真ん中にいるインド人の男性が、高橋歩さんに学校建設の声を掛けた方。
お隣が奥さんで、昼ご飯はママのおいしい手料理が食べられます(*゚∀゚人゚∀゚*)
特大ケーキにテンションあがりました〜ワ━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━イ!!
いい写真撮れてませんが、子供達は15人ほど。皆元気モリモリですっ.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:
授業に対する目標がしっかり設定できていないように感じました。
※ただ、、、授業を見学した訳ではないので、また違うのかもしれませんが。。。
スタッフの方からは、改善していこう意欲がかなり伝わってきました。
開校してまだ3周年だし、どんどん成長していかれるでしょうヾ(*≧∀≦*)ノ
日本の教師の方々が参加して頂いて、より充実した授業になるといいな〜♪
今後の教師生活にも多いに役立つ経験が得られると思いますよ〜.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。
日本の皆さん、今年の夏休みはバラナシに来て学校をサポートしてみませんか〜??
http://www.ontheroad.me/join/india.html←興味のある方はぜひっ★☆
0 件のコメント:
コメントを投稿