イスラエルに来たら皆が会いに行くというおじさん☆
イブラヒムおじさん(o^^o)
彼がパレスチナ人も平等にというスローガンを持って活動されているそうです。
想像と違って小柄でおちゃめなおじいさんでした♪
イブラヒムさんはパレスチナ人なので、パスポートがないそうなのですが、
色んな国から招待を受け、講演をするなどして色々な国に行っているそうです。
ホワイトハウスからも招待されたことあるんだって~(゚ー゚)
ダライラマとも何回か会った事があるらしい。
そんな彼が寄付制でお家に泊めさせてくれます。
何人入れるか分かりませんが、たくさん部屋もあるし、シャワーやトイレもたくさんありました。
※シャワーは水しか出ませんが、、、
おじさんはとにかく「EAT!!!!」といって大量の手料理を食べさせようとします。
この手料理がまずいという噂があったので覚悟していましたが、
そうでもないです!!
ただ、かなりの大量で、残すと悪い気がして必死で食べましたΨ( ̄∀ ̄)Ψ
ベツレヘム観光
私たちより早くイスラエル入りしたなおみちゃん夫婦と6人でベツレヘムへ。
生誕教会とmilk grotto教会へ行きました*´∀`)
イブラヒムおじさんの家からは、バスを乗り継いで1時間くらいで着きます。
バスを降りて、生誕教会へ向かう途中に見つけてしまいました♪(* ̄ω ̄)v
“STARS & BACKS Cafe"
ついついテンション上がってラテを一杯( ´∀`)
お値段は特に安い訳でもなく、まあまあな値段です〜
生誕教会とは、、、
あのイエス様が産まれたという馬小屋の跡地に建てられた教会のこと。
馬小屋が残ってて欲しいところやけど、、、
馬で入れないようにと小さく設計された入り口
入り口を抜けるとかわいいランプで装飾された教会です(*´∀`)
上の写真の中央奥に祭壇があり、右の人だかりが馬小屋跡地へと続く行列です。
せっかく来たのだからと私たちも一時間程並びましたo(〃'▽'〃)o
奥へ進むとたくさんのイエス様ゆかりのものがたくさん、、、
そして祭壇の下へと続く階段を降りると、、、
出ました~イエス様が産まれた場所!!!
意外と小さい★
熱心なクリスチャンはに圧倒されました(≧y≦*)
次はmilk grotto教会へ
ヘロデ王の手から逃れるためにエジプトへ逃れる準備をしていた時、マリアがこぼしてしまったという母乳に由来する教会です。
こぼれた母乳で真っ白に変わったという柔らかい岩をくり抜いた洞窟教会になっています。子育てにご利益がある教会としても人気があるんだそう。
小さな教会で私たちしか見学客はいませんでした。
ガイドしてくれた教会の方に促されて
洞窟の岩に触ってみると、チョークのような白い粉末が指に付きました。
これがmilkだと言いたいそうですが、、、ちょっと無理がありますね〜(o_ _)
ベツレヘムと聞くと神話しか想像出来ない土地に来たので、とても興奮してました☆
そしてこの土地がパレスチナ自治区内にあることも驚きです。
さらに驚きなことは、パレスチナ人がとても親切なこと。
イスラエルは大半が迫害している側のユダヤ人ですが、ちょっと無愛想な印象を受けます。ヨルダンは、大半がパレスチナ人であり、かなり親切な方だったことを考えると、なんだか複雑な気持ちになります。
以前、誰かが「迫害を受けていた民族は優しい」と言ってたのを思い出しちゃったな~。
0 件のコメント:
コメントを投稿